いつも「enchante(アンシャンテ)」をご覧いただき誠にありがとうございます。
OBLIGE(オブリージュ)の松岡です。
毎朝欠かさずコップ一杯の水と熱い珈琲を飲むのが日課なんですが、
段々寒さが厳しくなってきて、コップ一杯のお水が辛くなってきました。
そろそろ白湯に変えようか悩んでしまいますね。
さて、松岡といえば「珈琲」のようなイメージ(松岡の思い込み)が
OBLIGE(オブリージュ)内でそろそろ浸透してきたのではないかと勝手に思っておりましたが、なぜこんなに珈琲ばっかり飲んでいるのだろうと考えてみました。
元々そこまで好きではないはずだったのですが、ある時期を境に珈琲マニアのようにずっと飲んでます。
少し考えて、思い出したのです。
昔見た映画のワンシーンで格好良い俳優さんが美味しそうに珈琲を嗜む姿に憧れた事を。
よく映画やドラマでありませんか?
格好良いor綺麗な方が、お洒落なカフェで美味しそうに珈琲を飲んでいるシーン
その場面に憧れて飲み始めたのがきっかけでした。
憧れの力ってすごいですね。
原動力になってそれが習慣になっているんですから・・・。
しかし、憧れた俳優さんのようには慣れませんでしたね。
普段から珈琲ばかり飲んでいますが、どんなに好きなものでも、取り過ぎは禁物ですよね。
カフェイン中毒は取り返しがつかなくなってしまう事もあるそうなので・・・。
背伸びするのも良いですが、等身大の自分でいることも大切だと感じました。
明日から松岡も珈琲は控えて白湯に変えていこうと思います。