いつも「enchante(アンシャンテ)」をご覧いただき誠にありがとうございます。
OBLIGE(オブリージュ)の松岡です。
まだまだ寒い日も続きますが、少し暖かい日も出てきましたね。
暖かくなるのは良いのですが、この時期になると深刻な問題も出てきます・・・。
私も何年か前に始まったのですが、こればっかりは毎年辛いです。
皆様の中にもいらっしゃるんじゃないでしょうか?
そうです!
「花粉症」です!!
コロナの影響でマスクをつけるのがマナーになりつつある中、よりマスクを手放せなくなってしまいますね笑
これから春先になりもっと花粉が増えて来るので、
今、流行りの二重マスクを取り入れる日も近いですね・・・。
私はマスクにこだわりはないのですが、コロナも花粉も怖いので、備えていかないとですね!
さて、最近はマスクもおしゃれの一部ということで
マスクのおしゃれを楽しめるようにはなりました。
その中でもいろいろな種類のマスクを見かける機会が増えたのですが、
かわいいマスク、格好良いマスクと本当に種類はありますよね。
先日、子供が街中で鬼滅の刃のマスクを嬉しそうにつけていたの見かけてなんだか心が温かくなりました。
そんなおしゃれマスク時代真っ只中ですが、
初デートやお仕事の際にキャラ物のマスクをしている方をたまに見かけます。
デザイン性に特化しており、素敵なマスクだと思うのですが、
流石にお仕事中や大事な場面でキャラ物のマスクやデザイン性が強いものをつけているのは少し違和感を感じてしまいました・・・。
私が流行についていけないだけなのかもしれませんが、
やはりTPOに合わせたおしゃれは大事だと感じた瞬間でした。
どんなに素敵な方でも大事な場面で変わったマスクをしていたら少し変わった方という印象を与えてしまいかねません・・・。
オシャレに目を向けることも大切ですが、TPOに合わせておしゃれが大人の嗜みですね。
自分のマスクは大丈夫なのか?
と少し不安になりつつも改めて気をつけようと感じた1日でした。